--/--/-- --. --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- /
comment: -- /
スポンサー広告
△
2011/04/11 Mon. 23:37
久しぶりに真面目にピアノレッスン
建築作業に着手したばかりだけど、本日はピアノのレッスンがあったので作業はせず。
実は先日の作業で微妙に体が疲れてしまったという理由もあったりなかったり・・・
慢性的な運動不足なのでちょっとでも体動かすとすぐ疲れてしまうという情けなさ。モトクロスに勤しんでた去年の夏頃は体力も筋肉も(そこそこ)ついて結構イケてたんですけどね。
今日のピアノレッスンでは久しぶりに真面目にレッスンしました。
ここ数ヶ月、レッスン中話してばかりでまともに練習しておらず「英雄」の譜読みも全く進んでいなかったんですが、6月の発表会の参加が決まってしまったためケツに火がついてようやく練習に取り組むようになりました。
「英雄」の譜読みは中間部のオクターブ連続地獄に入ってますが、まぁ難しいこと難しいこと。
左手は同じパターンを延々繰り返すだけなのですが、これをピアニッシモで、速く、音量を揃えて、正確に弾かねばなりません。
左手だけで弾く分にはそれだけに集中できるのでまだいいんですが、右手のメロディと合わせ出すと途端に破綻してしまいます。とにかく左手が動きを完全にマスターするまでひたすら反復練習あるのみ。
反復反復ゥ!
こちらの演奏はカツァリスさん。笑顔と髪型がステキなお方。腕前も達人クラス。
オクターブ連続地獄は2:54から。左手のテトトトテトトト・・・の部分がインベーダーゲームのあの音とそっくり。
で、よりによってこの部分は2回同じところを繰り返します。
この動画ではその2ターン目に突入する時に笑顔から真剣な表情に変わるところ(3:28位)とか、無事突破した瞬間にすっきりした顔になるあたり(3:57位)にこの部分の壮絶さが漂ってます。弾きながら口元が引きつってるし。
いつか日かこの動画のように左手に残像ができるくらい速く弾けるようになりたいな~。いまのところこの演奏の10分の1くらいのスピードですけど。
しかしこのカツァリスさんの演奏は、見てよし聞いてよしで楽しめますね~。大好きです。
この動画のみどころは
・1:04の笑顔
・1:18の口角の上がった笑顔(誰かの表情に似てるんだよな~)
・1:47の上昇フレーズ(は、速すぎる・・・)
・6:22で最後カッコよく決めて笑顔が弾けると思いきや、なぜかしょぼ~んとしてしまうところ(笑)
- 関連記事
-
- 夜更けのホテル (2010/12/24)
- 久しぶりに真面目にピアノレッスン (2011/04/11)
- 柔らかく深く響く至高の音色。ピアニスト「ハンク・ジョーンズ」 (2013/07/01)
- ピアノ仲間の飲み会 (2011/09/16)
- ホテルのスカイラウンジ (2011/08/17)
この記事に対するコメント
△トラックバック
△| h o m e |