--/--/-- --. --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- /
comment: -- /
スポンサー広告
△
2011/08/17 Wed. 23:53
ホテルのスカイラウンジ
東京の某所(Red slope)にてピアノ発表会を鑑賞後、せっかくなので高級ホテルのスカイラウンジ的なところに行ってみました。
36Fにあるバーに到着。
Tシャツ、ポロシャツ、ハーフパンツなどの超軽装野郎3人なので入店お断りもありえるか?
と心配でしたが全然問題ありませんでした(当たり前か)。
しかし、さすがに野郎3人には窓際の席はもったいなかったとみえて、窓際空いてるのに壁側のしかも一番奥に案内されました。
要するに一番人目につきにくい場所って事ですね、わかります。
メニューを見ると予想通りのお値段の数々。
ハイネケン 1000円
フレッシュオレンジジュース 1000円
エビアン 1000円
とりあえず自分は車だったのでオレンジジュースを。
他の二人はよくわからないお酒を注文。

このお店で飲み物の写真を撮ってる時点で場違いな人オーラ全開な自分。

記念にかっこつけた写真を撮ってみる。
そんなにかっこよくないかも。
一杯飲み干して早々に退散。
滞在時間約15分、注文数3杯。
チャージ代やらなにやらで、しめて1マンエンナリ。
色んな意味で大人な時間を過ごせました。
P.S
つまみで出てきたピーナッツが激ウマ!!
ピーナッツ本体は濃い茶色だったので軽く油で揚げてあるのか?
そして塩が多めに振ってあり、プラスしてブラックペッパーも。
このブラックペッパーの存在感が絶妙。
これは市販されているなら是非買いたい一品ですわ。
- 関連記事
2011/08/17 Wed. 06:27
アスファルトシングル貼り 第24回
シングル貼り in 夜間作業。
夜9時から朝4時までかけて4枚終了。
ロープにぶら下がりながらしゃがんで作業しているので、常に足首が最大傾斜角まで曲がっていてかなり負担がかかってます。足の裏も踏ん張る為にかなりグリップしてるので皮が剥けそう・・・
建築作業ってのは、色々消耗しますね~。

2011/08/15 Mon. 20:44
天窓 第6回
満月の下、ラスト三枚目の天窓取り付け終了!
一晩中作業していると、月が昇って、沈んでいく動きがはっきりわかります。
きっと昔の人もこんな感じで満月を眺めながら、歌を詠んだり愛を語ったりしたんだろうな~とちょっぴりロマンチックな気分に浸りました

まぁ残念ながら、野郎二人でなんですけどね(笑)
2011/08/14 Sun. 01:27
天窓 第5回
iPhoneに入れた音楽を今宵の作業のお供としました。
スプリングスティーン、ELT、さだまさし、ジュディマリ、マイケルジャクソン、横浜銀蝿、山下達郎、RCサクセション・・・
全てしまむさんの好みです。
なんという雑食(笑)

本日の成果。
天窓二つ目と左右の三角貼りでした。
2011/08/13 Sat. 05:29
天窓 第4回
夏らしく猛暑が続いており屋外作業には厳しい季節です。
Tシャツで作業していたら見事に腕だけ黒くなりました。
しかも軍手していたので手首から先は白いまま。
見事にかっこわるい(笑)
さて、作業の方は天窓と屋根の隙間に注入したシーリング材が乾いたので次の工程に進みます。

天窓の立ち上がり部分を覆うようにルーフィングを貼っていきます。まずは下側から。

左右を貼って最後に上側を貼って終了!
そして、昼間のあまりの暑さに耐えきれなくなったため、夜間作業へのシフトを検討することにしました。
早速頭につけるライトと投光器を用意してテスト。
おっ、結構いける!
涼しくて快適快適。
しかも夜空には満月。
月明かりの下で作業してるとちょっとワクワクするというか。
なんだろうこの気持ち。うまく表現できないけどなんかスペシャルな感じ。
あぁぁ、自分に詩心があれば気の利いた言葉が出てくるんだろうに・・・
というわけでテストの結果、夜間作業は大いにアリ!!
この雰囲気、ちょっと病みつきになりそうな予感☆

2011/08/11 Thu. 18:34
食細り
暑さのせいかなんなのかわかりませんが、最近急激に食が細くなりました。
今まで必ずおかわりしていたご飯も一杯だけで満腹に・・・
体重も58kgから53kgまで減ってしまいました。
4年くらい前から気持ち悪くて肉が食べられなくなり、ここにきて食べる量も減ってきた・・・
果たしてこれは老化なのか、あるいは進化なのか・・・
う~ん、このまま魚も卵も油も受け付けなくなり、野菜や米も食べずに、最終的に水(霞でも可)だけで生きられるようになったら進化したということにしよう(笑)
2011/08/10 Wed. 23:14
天窓 第3回
天窓が届きました。
いよいよ取り付け作業に入ります。

べルックスにするかトステムにするか悩みましたが、なるべく小さめのものがよかったので結局トステムに。
天窓は全部で3つ。一つを電動開閉式に、二つをFIX(開かないタイプ)にしました。
ドームの天窓は雨漏りの原因になりがちということで取り付けは業者に頼もうか迷いましたが、話を聞いてみるとそんなに難しくなさそうなので自分達でチャレンジです。何事も経験経験。

一旦塞いだ枠部分を再度切開。開けた瞬間またもや凄い勢いで熱気が外に逃げていきました。

パコッと装着。
実際は結構重いし落としたら大惨事なのでビクビクしながらはめ込みました。

枠と本体の隙間にはシーリングをせよとの事。
理由は気密性を高める為だそうです。
水の進入についての言及はなかったので、この後やる水切り処理で止めきる自信があるという事でよろしいんですよねトステムさん。←ちょっと心配
2011/08/07 Sun. 18:43
アスファルトシングル貼り 第23回
朝まで仕事して昼まで寝て起きて作業。
アスファルトシングルが残り1セットになってしまった!
追加発注中~
2011/08/01 Mon. 23:17
天窓 第2回
本日は天窓部分の三角に窓枠と合板を取り付けます。

今までルーフィングで塞いでた部分を切開しました。
外側から作業しましたが切り開いた瞬間、中にこもっていた熱気がブワァ~と出てきました。
相当溜まってたようです。

取り付け完了。
窓枠はかなりの精度が出せてホクホクです。
加工・取り付け技術は着実にレベルアップしてるっぽいです。
このあと再度ルーフィングを貼って終了。
| h o m e |